|
|
|
|
Chinese(繁) |
Chinese(簡) |
流れ
(瑞江葬儀所の例)
火葬のみ

ご連絡を頂いている場所へ
お迎かえ
に上がります。
基本的にお迎えあがる
場所でのご納棺となります。
(病院霊安室など)

瑞江葬儀所霊安室へ保管
するには火葬許可書のコピー
又は死亡届のコピー又は
火葬許可書の原本が必要
ですのでご用意をお願い
します。


火葬場霊安室へ向け
出発となります。
*車両が絵と異なる
場合があります


霊安室にてお預かり
させて
頂きます。
冷蔵保管なのでご安心下さい

お電話・来社・メール
・FAX
・現地(病院)等にて打合せ
火葬の予約申込み
役所手続き・火葬許可書
の取得
(私共で代行する場合は別途)


瑞江お別れホール
遺族3人以外の方々はここ
で最後のお別れとなります。
3人以外の方は、
指定の
待合室へ移動となります。
故人様とと対面できるのは
4〜5名までとなっております。
故人様の顔をご確認後
棺と一緒に通路を進み
火葬炉へと棺を納めます。


火葬です、約1時間15分


収骨です、大切な方の
焼骨を骨壷に
納めて下さい

ご散会
|

※ミニマムプラン以外に【火葬料金】【収骨容器】等の火葬場へ支払う項目がございます。
|
詳しくは→ |
 |
ミニマムプラン(直葬)は、人がお亡くなりになられた際に「必ず行わなくてはならない【火葬】に際し必要である項目をまとめたプラン」となっております。プラン価格が安いのは、社会貢献の一環として行っている為ですので、会社としましては利益が全くない「原価のまま」のプランとなっております。くわしくは → なんでこんなに低価格でできるの?へ
このような理由により、ご遺族の皆様方に下記に記した項目をご協力いただいております。
安価な理由1
夜間、早朝は対応しておりません。人件費を抑えるために通常営業時間内での
プランとなっております。9:00〜18:00
夜間や早朝の際にご逝去先の病院に一声お願いをし、9:00〜18:00間に
お迎えに伺う時間への対応にご協力ください。
夜間又は早朝の対応は別途となりますが対応しております。 |
 |
安価な理由2
役所手続きをご遺族で行っていただいております。
(死亡診断書・死亡届提出→火葬許可書取得)
※役所lの戸籍課にて比較的簡単に行えます。
又は、役所の夜間受付にて休日や夜間・早朝も受け付けてます。
詳しくは ⇒ 死亡届の書き方へ
|
 |
安価な理由3
人数制限がございます。
民営火葬場などは、火葬中お待ちいただく個室は有料となります。
6人以内であれば椅子席 お一人420円でご利用できますが、
6人以上になると個室のご利用をしていただくこととなります。葬儀当日の人数が
6人以上になりますと【個室料金】と、場合によりましては【火葬場案内人】の追加を
お願いする場合がございます。
|
 |
|
ミニマムプラン(直葬)に含まれるもの |
お棺
高級白布張り棺 6尺(外寸180p)
長尺棺 6.25尺サイズへの変更差額は +3,150円
※事前にお申し出頂ければお棺の変更が可能です。
→ 棺カタログのページへ
※大量注文を行う事で高級なお棺を
安価でご提供する事が出来ました。 |
|
寝台車
車庫(出発地) → お迎え場所 → 安置場所
(10qまでがプランに含みます)
→ 詳しい距離による料金へ
(距離の追加は10q増毎に約3,000円となります。) |
 |
ドライアイス
1回分 15s
(追加は1回15s 8,400円) |
 |
消耗品
防水シーツ(吸水シーツ)
消毒剤(消臭剤)
パッキン(保護用品) 等 |
|
ご納棺奉仕料
故人様を一旦抱えた後、お棺へ納め
保護用品にて保護し、
きれいに身だしなみを整えます。
|
|
葬祭ディレクタースタッフ
厚生労働省認定の葬祭ディレクターが
責任を持って務めさせて頂きます。
1日目:寝台車でのお迎え、お送り
ご遺体の処置・打合せ
火葬場の予約など
2日目:火葬場の案内
手続き、支払い代行など |
 |
 |
 |
よくミニマムプランと一緒に購入されているオプション商品
 |
 |
 |
No1 白木位牌 |
No2 お別れ花 |
No3 お別れ花束 |
3,900円 |
10,800円(お盆一枚)より
上記の写真は16,200円 |
3,240円より |
 |
 |
 |
No4 お経 |
No5 遺影写真 |
No6 役所手続き代行と
火葬場手続き |
約3万円〜
※できましたら、お気持ちで
結構ですのでお車代を
お包みください。 |
22,000円〜
※ご希望の際には写真原本の
ご用意をお願いします。 |
10,800円より
※瑞江葬儀所・臨海斎場へ安置する
場合は死亡届へ又は火葬許可書の
原本又はコピーが必要です。
⇒死亡届の書き方 |
ミニマムプラン以外に別途火葬場への支払いがございます。
火葬場への支払い金額は、火葬場によって変化するため、別ページに
火葬場別のお見積書一覧を作成しましたのでご参照ください。 |
 |
お見積り例 |
1、府中の森市民聖苑(府中市火葬場)での直葬
※火葬料金が無料の為ご遺族の支出が少なくて済みます。(市民の方限定)
|
ミニマムプラン |
+ |
火葬場への支払い分
火葬料金、骨壷、収骨容器等 |
+ |
その他オプション、心付け等
寝台車距離追加分 |
総合計金額 |
69,800円 |
15,335円 |
14,466円 |
99,601円 |
3、民営火葬場※どなたでも料金は変わりません。
(堀ノ内斎場・代々幡斎場・桐ケ谷斎場・町屋斎場・四ツ木斎場・日華多磨葬祭場・谷塚斎場・戸田葬祭場 等)での直葬
※東京都とその周辺には全国でも珍しく、ほとんどの火葬場が民営となっております。
良いサービスですが、価格が少々他と比べると高額となります。
|
ミニマムプラン |
+ |
火葬場への支払い分
火葬料金、骨壷、収骨容器等 |
+ |
その他オプション、心付け等
寝台車距離追加分 |
総合計金額 |
69,800円 |
82,730円 |
10,000円 |
162,530円 |
4、東京都 瑞江葬儀所での直葬
※ここ数年で火葬料金の値上げを繰り返し、かなりの高額となってしまい公営のメリットが無くなってしまいました。大きな敷地、多くの緑に囲まれた火葬場です。
※東京都民の方の価格です。都外の方は差額が発生します。
|
ミニマムプラン |
+ |
火葬場への支払い分
火葬料金、骨壷、収骨容器等 |
+ |
その他オプション、心付け等
寝台車距離追加分 |
総合計金額 |
69,800円 |
75,090円 |
11,963円 |
156,853円 |

ミニマムプランに関しまして
○ご逝去場所へのお迎えは10〜18時までにお伺いいたします。
(夜間にご逝去の場合は病院等に昼間まで安置を依頼して下さい。出来るだけ低価格にする為に
努力しております、ご協力をお願い致します) →深夜・夜間・早朝料金はミニマムプランオプションへ
○寝台車料金は10km以内1回分が含まれています。
10qを超える場合は別途となります。 詳しくは寝台車のページへ
(弊社寝台車が既に他で使用されている場合は寝台料金が異なります、ご了承下さい)
○ミニマムプランの電話でのお問い合わせ、お申し込みは9-18時の間でお願いしております。
○非常に人気のあるプランです。ご依頼が重なった場合などは事前のお申込みをされている方を優先してお受けしております。
突然のご依頼の場合はお断りする場合がございます。ご了承ください。
○料金は基本的に火葬日の火葬前に清算をお願いしております。
○火葬の時間は基本的には都営瑞江葬儀所は14時からの火葬 民間火葬場では15時からの火葬と
なります。 (喪家了承時には時間変更あり)
○打合せなどは弊社へご足労頂いております。
(ご足労頂けない事情がある場合などはご相談下さい。メールFAX等での打合せも可能です。)
○病院などご逝去場所から故人様と一緒に安置場所までのご移動の立会はご遠慮頂いております。
故人様との面会は火葬場でお願しております。※民間火葬場は指定時間内での面会可能
○寝台車での荷物を運んだり、乗車等は遠慮して頂いております。
○火葬まで弊社にて保管の場合、面会はご遠慮して頂いています。
○お棺は6.00(1.8m)サイズとなっております、背が高い方の長尺棺又は胴周りの大きな方用の幅広棺
の場合は別途ご請求させて頂きます。 成人男性用6.25尺(1.9m)は +3,150円となっております。
○火葬場へ来られる人数は6人までとなっております、人数が増える場合は追加料金を頂きます。
※民間火葬場の場合は、別途個室料金 公営の場合も同様に個室を使用する場合は部屋料がかかります。
15人以上となる場合は別途火葬場案内人の追加をお願いする場合がございます。ご了承ください。
事前のお申し込みは こちら のページよりインターネットのフォーム又はプリントアウトしてFAX下さい。
○民間火葬場は
堀ノ内斎場/代々幡斎場/桐ヶ谷斎場/町屋斎場/落合斎場/四ツ木斎場/日華多磨斎場/戸田斎場/谷塚斎場
となります。
これら民間火葬場は、火葬料金・収骨容器の料金は統一で
●火葬料金【最上等】おとな 59,000円
●収骨容器【瀬戸7寸一式】 13,335円 (小柄な女性用 6寸は 11,865円)
●保管料金【冷蔵】 9,720円 となっております。
○公営火葬場は
都営瑞江葬儀所/臨海斎場/府中の森市民聖苑/立川聖苑/南多摩斎場/八王子市斎場/
青梅市火葬場/日野市火葬場/瑞穂斎場/ひので斎場/かわさき南部斎場/かわさき北部斎場 等に対応しております。
これら公営の火葬場は、火葬料金や収骨容器、保管料金(保管できない火葬場もございます。)が各々違います。
○お花などを棺に入れたい方は瑞江斎場以外をご利用して頂いています。
(瑞江斎場では最後のお別れは基本的にはできません。ご確認として最大4〜5名様迄立会いできます。
立会の際に故人様のお顔ご確認時に1〜2分のお別れとなります。)
※宗教者のお経や、大勢に見送られる、ゆっくりとお花でお別れをご希望の際は、民間火葬場をお薦めします。
○自宅に安置希望の場合や何かオリジナルで行いたい方はこのプランでは対応致しかねます。
安価で行えるご葬儀プランをご用意しております。詳しくはこちらよりどうぞ
(ご自宅でご逝去された場合、自宅から火葬場へ安置する場合は対応いたします。)
○キャンセルの場合 寝台車で迎えに出発した場合は50%
ご遺体をお預かりした場合(納棺前)70%
ご遺体をご納棺した場合100%
のキャンセル料を申し受けます、予めご了承下さい。
○当プラン用のパンフレットなどは申し訳ありませんがご用意が御座いません
HP上よりご家庭のパソコンでの出力をお願いしております。
○心付けは含まれておりません(民間火葬場・車両運転手)
【民間火葬場心付け参考金額】
●火葬炉前にて 火夫 3,000円 ●案内やお茶出しをする サービス課2,000円
●事務所 2,000円 ●寝台車運転手 3,000円
○金額は最も順調に進んだ場合の金額です。総額は異なる場合があることをご了承下さい。
その為にも事前にお問い合わせをして頂き、追加料金のない最良の方法と手段を予めご一緒に
お考えしご提案できれば幸いです。
【追加料金として考えられる項目としまして】
(寝台車が20q以上走行した場合の距離延長料金 寝台車でお迎えに伺った際に待機した場合は寝台車の留置料金
火葬場の予約状況や友引、年末年始による日数延長、事故死や腐乱等により損傷が激しい場合や、
解剖や検死等の場合は、処置料金が別途必要となります。又その他、お別れ花・遺影写真・白木位牌・
宗教者の紹介等ご希望の場合はお申し出下さい。)
○役所手続きは、ご葬家で取得をお願いしております。簡単に取得することができます。 → くわしくはこちらよりどうぞ
私どもで代行する場合はオプション扱いとなります。 |
|
その他、お気軽にお問合せください
お問合せは メール info@funeral.co.jp
電話 03-3328-0977(9-18時)
ご予約いただいた方・突然の方はお気軽にご連絡下さい。
http://funeral.co.jp/new/cremation_n/
|
|
※生活保護を受けていない方でも、葬祭扶助(生活保護葬)を受け、
必要最低限の内容の葬儀(直葬)ですが、葬儀代金0円で葬儀を
行う事が出来る場合が御座います。詳しくは下記プランをご覧ください。

|
●このページの先頭へ |
2012/6/26 更新 |
|

●このページの先頭へ
|
|
SEOテンプレート | 無料
SEO 対策 アクセスアップ | SEO対策の相互リンク
|